シンガポール うつになったら釣りをせよ(脳科学的アプローチで解説します) 今回は、「うつになったら釣りをせよ」という僕の持論を脳科学的なアプローチで解説していきます。メンタルを病んでいる人には回復法になると思うので、ぜひお読みください。 2023.01.16 シンガポール仕事生活釣り
仕事 2022年のおすすめ書籍11冊 僕は空いてる時間は基本的に読書をしているのですが、今年は無事この習慣を継続できました。1年間で読んだ本は150冊。どの本も良いところはあるのですが、ここではとても印象に残った本を11冊ほどピックアップさせていただきます。本好きの方はぜひご覧ください。 2022.12.24 仕事書籍生活
シンガポール 【海外在住者必見】audiobookでコスパ良く読書する こんにちは。fsです。僕は読書を趣味としています。平日の仕事終わりや週末などの空いている時間は、必ずといって良いほど本を読みます。静かな環境で、新しい知識や経験を得る。この上ない喜びを感じます。ただ、海外にいると日本語の書籍はとても高価です... 2022.12.13 シンガポール生活
シンガポール 東南アジアでGrab詐欺にあった話(ベトナム出張にて) 先日ベトナムにいった際にある事件に巻き込まれました。それは、Grab詐欺です。結局、特に被害なく乗り切れたのですが、とても怖い思いをしました。このようなケースに遭う人を減らしたいので、今回はベトナムで起きたことをシェアしていきたいと思います。 2022.10.24 シンガポールトラブル仕事体験談出張駐在員
シンガポール シンガポールで釣れる魚は? シンガポールというと、あんまり釣りのイメージはないかと思いますが、実は結構いい魚が釣れたりします。そんなわけで今回は、『シンガポールで釣れる魚』を紹介したいと思います。 2022.09.05 シンガポール生活
シンガポール シンガポールのコンドミニアムでお湯が出なくなった話 コンドミニアムの契約が切れたため(通常は2年契約)、つい先日引っ越しました。新居に移ったとたん、いきなりトラブルが発生しました。それはなんと、お湯が出ないという事態です。お湯が出るようになるまでに色々とあったので、今回はその体験談をシェアしたいと思います。 2022.09.03 シンガポールトラブル仕事体験談駐在員
シンガポール シンガポールでコロナになる 先日、とうとうコロナにかかってしまいました。とても辛い日々だったので、今回は手短にその体験をシェアしたいと思います。 2022.08.28 シンガポール仕事生活駐在員
シンガポール 役員のアテンドで疲れたこと@シンガポール 2022年の6月以降は毎週のように役員がシンガポールに来ています。度重なるアテンドに疲れた僕は、先日以下のようなツイートをしました。今回はこれについて少し詳しく書いていこうと思います。 2022.06.28 シンガポール仕事体験談駐在員
シンガポール コロナ後のジョホールバルに行くFromシンガポール コロナになってからだいぶご無沙汰していたジョホールバル(マレーシア)。先日、会社の先輩に「今度役員を連れていくので、先に様子を見てくれ」と頼まれたのでちょっくら車で行ってきました。そんなわけで今回は、最新のジョホールバルの状況をお伝えします。 2022.06.26 シンガポールマレーシア仕事体験談生活駐在員
シンガポール 【アテンド復活!】人の行き来が戻ったシンガポールで思うこと コロナから2年半以上が経ち、シンガポールもようやく通常に戻ってきました。・海外出張・飲み会・シンガポール来訪者のアテンドなどといった、従来の駐在員の生活も復活してきたように思います。今回は駐在員のアテンド業務について思うことを書いていきたいと思います。 2022.06.05 シンガポール仕事体験談駐在員