シンガポールの交通系オススメアプリ

シンガポール

どんな国でも便利なアプリはあるもの。

今回は早めに知っておけばよかったなというシンガポールの交通系便利アプリを紹介します。

特にシンガポールに来たばかりのときは重宝できますのでご覧ください。

Grab

まずはアジア最大の配車サービス、Grabです。

アテンドや外回りであちこち移動する駐在員には必須です。

使い方は簡単です。

  • 電話番号、メールアドレスを入力して登録
  • ピックアップしてもらう場所と目的地を入力
  • 車の種類と支払い方法を選択して予約
  • 予約した車のナンバーを確認して乗車

これだけです。

配車画面 青がピックアップ場所で赤が目的地

Grabの便利なところは料金や待ち時間、所要時間が事前にわかることです。

なお、JustGrabを選ぶと普通の乗用車がピックアップに来ることが多いです。

サービスは変わらないので通常はJustGrabの方が安いのでオススメです。

Grabにはこの他の便利機能がついていますのでそれも紹介しておきます。

便利機能① GrabPay

現金でも支払いはできますが、毎回お釣りをもらったりするのはめんどくさいものです。

GrabPayという支払いの設定でクレジットカードを登録すると自動で引き落としてくれます。

シンガポールのタクシーは安いです。市内から空港までの長い距離(約20km)を移動してもS$30(2,500円くらい)なのでお金を使いすぎる心配もありません。

また、登録したメールアドレスに毎回レシートが送られてきますので経費精算にも便利です。

Grabのレシート 経費精算にも使えます

便利機能② 大型車もチャーターできる

Grabで配車できるのは普通車だけではありません。

5人以上いるけど、一台の車で移動したい。そんなときも心配入りません。

配車を予約するときに車の種類も選べ、ミニバン〜バスまで予約できます。

大型車も選べます

最大で40名まで予約可能です。僕もパーティーを主催したときにこの大型車をチャーターしました。本当にバスが迎えに来ます😅

また、小さいお子様がいらっしゃる方はチャイルドシートありの車も手配できますので試してみてください。

便利機能③ GrabFood

家で食事を済ませることが多い今、大変便利です。

GrabFoodという出前サービスがあります。

ホーム画面でFoodを選び、レストランとメニューを選択して、予約するだけです。

予約してから30分から1時間くらいで食事が届きます。

シンガポールには他にもDeliverooやFoodpandaなどの出前サービスがありますが、GrabFoodは貯まったポイントを配車の割引に使えるのでオススメです。

ホーム画面のFoodをクリック
様々なレストランを選べます

Google Maps

次にオススメしたいのがGoogle Mapsです。

以前の記事でも書きましたが、運転するときは必須です。

公共交通機関を使うときも乗り換えや降りる場所もこれひとつあれば紙の地図は不要なくらい便利です。

タクシー、バス、電車など複数の行き方を提案してくれます
乗り換えの方法を細かく教えてくれます

MyTransport

最後はGoogle Mapsを補完するローカルアプリ、MyTransportです。

道路の混雑状況やバスの待ち時間、電車の路線図など細かい情報はこちらのローカルアプリで入手できます。

交通カメラの画像をタイムリーに確認でき、混雑状況がわかります。

シンガポールのバス停には時刻表がありませんので乗るバスを待つしかありません。このアプリでは乗りたいバスの待ち時間を知らせてくれます。

なお、バスが来たときに手を挙げないとそのまま行ってしまうこともありますので、バスが近くまできたらしっかりと待ち構えましょう。

シンガポール全土の路線図もこのアプリで見られますので、乗り換えも難なくできます。

道路状況をタイムリーに更新
バスの待ち時間が一発でわかります
路線図も完備

まとめ Grab、Google Maps、MyTransportは必ずインストールしましょう!!

いかがだったでしょうか。

最初の方は移動手段に迷うものです。

特にバスは日本ほど案内が親切ではないので最初は敬遠しがちです。

この3つのアプリを使うことで交通手段を効率よく使えるので、シンガポール生活が楽しくなるのは間違いないです。

ぜひ試してみてください!!

Is this 投稿 useful? Useful Useless 10 of 10 people say this 投稿 is useful.

コメント

海外ブログバナー

にほんブログ村 海外生活ブログへ

海外ブログバナー

にほんブログ村 海外生活ブログへ

シンガポールの古本屋さん

タイトルとURLをコピーしました