こんにちは。fsです。
社会人になって15年ほどが経ちましたが、これまで毎年のように上司が変わっています。
一緒に働いて楽しい人もいれば、ものすごいストレスとなる人もいました。
特に合わない上司と接したときにふと考えてしまいます。
理想的な上司ってなんだろう?
というわけで、今回は上司論について書いていきたいと思います。
理想的な上司とは?
これまで15人以上の上司を経験してきましたが、はっきり言えることは、
理想的な上司なんていない!
ってことです。
誰しも完璧ではないので、良いところも悪いところもあるのが現実。
その上で大事なのはやはり、
一緒に働いていて楽しいかどうか?
これに尽きると思います。
僕にとっての良い上司はこんな感じです。
- 斬新なアイデアをくれる
- 行き詰まったときの解決案を出してくれる
- 辛いときに話を聞いてくれる
- 偉い人から怒られたときの防波堤になってくれる
- すぐ返信してくれる
こんな上司がいるときは、普通に楽しく仕事ができました。
逆に、
- 平気でパワハラ/アルハラをする
- 上しか見ない(ゴマスリ)
- 評論家っぽい
このような上司のときは仕事をするのが苦痛でした。
やっぱり、仕事を楽しめなくなるような環境(上司)に当たってしまったときは本当に辛いです。
なので、一緒に働いていて心地よいかどうかが大事だと思います。
どんな上司でも経験にはなる
尊敬できる人に当たれば天国。
ですが、嫌な上司に当たっても、後にプラスの経験になることがあります。
僕のケースはこんな感じです。
上司 | 特徴 | ストレスの内容 | 得た経験 |
A | 細かい | 常に報連相をさせられる | 物事を整理できるようになった |
B | 放任 | 相談できない(会う機会が少ない) | 自分で責任を持って進めるようになった |
C | 猛烈 | 体力的負荷が増える | 仕事の幅が広がった |
D | パワハラ | 精神的負荷が増える | 多少のストレスには動じなくなった |
E | 評論家 | チームとしての一体感がない | 本当にやりたいことがわかるようになった |
一緒に仕事しているときは辛いですが、後からプラスになっていることも多々ありました。
特に30代までは色んなことを吸収できるので、ある程度は耐えてみるのもアリだと思います。
※もちろん、メンタルを病むまで我慢する必要はありません
良くも悪くもローテーション
会社に勤めていると上司も部下も数年おきに変わっていきます。
つまり、
良い上司も悪い上司も長くは続かない
ということ。
良い上司についたときはその期間を目一杯楽しむべきですし、嫌な上司が来たときは割り切って接すればいいと思います。
※ストレスがひどいときは異動願いや退職もするのもアリ
一点だけ注意が必要なのは、良い上司が来るのをただ待つのはやめた方がいいということ。
ローテーションなんて自分でコントロールできないですし、他人にパーソナリティに依存しているといつまで経っても自立できないからです。
結局はどんな環境でも、
自分がその職場(会社)で何がしたいか?
を考え続けるのが大事です。
会社でやってみたいことがあるとき、良い上司なら全力でサポートしてもらえればいいし、嫌な上司なら「どのようなところで抵抗されるか?」を学べばいい。
自分自身の軸があれば、ポジティブな面もネガティブな面も良い経験に変わります。
どんな環境であれ、今後の糧にしていくことが肝要です。
まとめ
今回のまとめは以下の通りです。
・理想的な上司など幻想にすぎない
・良い/悪いの判断は一緒に働いて楽しいかどうかだけ
・どんな上司でも学ぶところはある
・良くも悪くもローテーションがあるので、上司に依存しない
・理想的な上司より”理想的な仕事”を如何に進めるかが大事
理想的な上司とは?を考えるより、
どうしたら理想的な仕事をできるか?
を突き詰め、それに向かって努力した方が建設的だと思います。
どんな上司であれ、やりたいことはやる!
人生一度きりなので、そのようにポジティブな姿勢でいたいですね😌
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント