あるある

仕事

【シンガポールの現地社員に聞いてみた】日系企業の不思議なところ

今回は、シンガポールの現地社員から見た『日系企業の不思議なところ』をシェアしていきたいと思います。同僚に取材もしましたので、信頼性はバッチリです。
体験談

会社の強制的な飲み会はメリットがないという話

飲み会を強制されるのは苦痛以外の何ものでもありません。日系企業の飲み会の様式そのものが苦痛ですし、いまだに強制のルールを強いている会社や先輩社員の存在がとにかくうざいと思っています。今回は、『会社の強制的な飲み会はメリットがない』という話を展開していきます。
仕事

インドネシア出張あるある10選

今回は『インドネシア出張あるある10選』をシェアしていきたいと思います。「インドネシアってどんなところ?」「出張は楽しいのかな?」こんな疑問を持つインドネシア出張予定の方にお読みいただければ幸いです。
仕事

HSPの仕事の処方箋

こんにちは。fsです。皆さんはHSPという言葉をご存知でしょうか。HSPとはHighly Sensitive Personの略で、(簡単に言うと)非常に繊細な性格を持つ人のことを言います。僕は重度のHSPで、その性格ゆえに普通に仕事をするこ...
仕事

駐在員が本社から塩対応されたときの対処法【メーカー編】

こんにちは。fsです。現在、僕は日系メーカーのシンガポール駐在員として働いています。駐在員をしているとよく直面するのですが、本社(日本)の海外担当から、「はあ!?」と思うくらい冷たい対応が(たまに)返ってくることがあります。シンガポールは常...
仕事

フィリピン出張あるある10選をまとめてみた

今回はフィリピン出張あるあるをシェアしていきたいと思います。「フィリピンってどんなところ?」こんな疑問を持つフィリピン滞在予定の方はぜひご覧いただければと思います。
出張

タイの出張あるある10選をまとめてみた

コロナの影響でここ何年かはタイには行っていませんが、以前は毎月にように同国に出張していました。ちょうど、タイでのビジネスの実績がついたことを記念して、今回はタイに出張するときの”あるある”をシェアしたいと思います。
仕事

駐在員が困る本社からの無茶振り TOP5

出向という形をとっている駐在員にとっては、本社からのリクエストは無下に出来ないもの。よく考えたものであれば歓迎なんですが、自分たちのことしか考えていない困った要求もあるのも事実。今回は、日々海外のお客さんと接している駐在員だからこそ感じる「...
シンガポール

シンガポールで驚いたこと11選

海外で生活することになるとその国のあるあるを知りたくなるものです。ネットでシンガポールあるあるを調べていたところ情報量があまり多くないようなので、僕が3年間生活してきた中で驚いたことを11個ピックアップしました。
仕事

日本人駐在員がやりがちな現地スタッフへのNG行動

海外での活躍には現地スタッフの協力が必須です。とはいえローカルスタッフとの人間関係は難しいのも事実です。今回は日本人駐在員がやってしまいがちな現地スタッフへのNG行為について解説します。