電車やバス、駐車場やスーパーでの買い物など様々な場面で使えるシンガポールの交通カード、Ez-Linkカード。
便利なのは知っているけど、どこで買うんだろう?
今回はEz-Linkカードの買い方やチャージの仕方をシンガポール初心者の方向けに解説します。
Ez-Linkカードとは
Ez-Linkカードは簡単にいうとシンガポール版のSuicaやPasmoみたいなものです。
カードにチャージ(シンガポールではTop Upと言います)して電車やバスに乗る際に使います。
もちろん現金でも電車やバスに乗れますが、料金が割高になったり、5ドル札、10ドル札や小銭を用意しないといけなかったりで少しめんどくさいです。
Ez-Linkカードは一度買ってしまえばあとはチャージして使うだけですので、シンガポール在住(または在住予定)の方はこの際買っておきましょう。
買い方① チャンギ空港で購入
一番手っ取り早いのが、到着時に空港で買う方法です。
チャンギ空港の到着ロビーにCHANGI RECOMMENDSというサービスカウンターがありますので、そこで購入できます。
カードはS$10で買えます。内訳はカード代がS$5、初期の残高がS$5です。
日本からケータイを持ち込んで、シンガポールのSIMカードを使う予定の方はここでSIMカードも購入すると良いです。
SIMの買い方の参考記事はこちらです
買い方② 地下鉄の駅で購入
入国時は入国審査や荷物運び、待ち合わせなど何かとバタバタするものです。
うっかりEz-Linkカードを買うのを忘れてしまう・・・こんなこともあると思います。
そんなときでも心配ありません。
地下鉄(MRT)の駅のチケットオフィスで購入できます。
チケットオフィスはどの駅でもありますのでご安心下さい。
チケットオフィスで買う場合は$12で、カード代がS$5、残高がS$7の内訳となっています。
買い方③ セブンイレブンで購入
お近くに駅がないという場合は、セブンイレブンで購入という方法もあります。
レジで「Ez-Linkカードを下さい」と言えば出してくれます。
カードはS$10で買えます。内訳はカード代がS$5、初期の残高がS$5です。
Ez-Linkカードのチャージ方法
カードは買えたけど、残高少ないし心配・・・。
でもご安心ください。
シンガポールの電車やバスの初乗りはS$0.7なので、初期の残高でも2〜3回は乗れます。
それでもチャージは必要なわけですが、チャージの方法も簡単です。
地下鉄の券売機でチャージ
一番簡単なのが地下鉄の券売機でチャージする方法です。
SuicaやPasmoと一緒ですね。
券売機を見つけたらカードホルダーにカードを置き、ガイドにしたがってタッチパネルを操作していきます。
カードを置くと自動的にタッチパネルのボタンが表示されるので、現金払いの場合はAdd Value(All Options)を押します。
そうするとS$10〜50までチャージ金額を選べますので、好きな金額を選び右上の紙幣投入口に入れチャージされるのを待ちます。
チャージされたら「カードをとってください」というメッセージが出るので、それで完了です。
なお、お釣りはでませんので、10ドル札を何枚か用意しておくと良いです。
クレジットカード払いの場合はAdd Value(Credit/Debit Card)を押し、左上のカードソケットにカードを挿入すれば完了です。
セブンイレブンでチャージ
券売機以外にもセブンイレブンでチャージするという方法もあります。
やり方はレジに行って店員さんに「チャージしたい」というだけです。
店員さんとのやりとりは全て英語になりますので、英語に不安のない方はコンビニでも簡単にチャージできます。
まとめ 初心者は空港で購入 駅でチャージが簡単!!
いかがだったでしょうか。
慣れないうちはちょっとした買い物でも不安を感じるものです。
空港ではスタッフも初めての人への対応に慣れていますので、空港で準備を済ませてしまうことオススメします。
駅でのチャージも最初は英語のディスプレイに少し戸惑うかもしれませんが、一度やってしまえばあとは簡単なのでぜひチャレンジしてみてください。
コメント