こんにちは。fsです。
コロナの影響で、働き方がガラッと変わってしまった駐在員はものすごく多いのではないでしょうか。
- 毎日のようにあった出張や飲み会が激減し、仕事も在宅
- 自分の時間が急激に増える
例外なく、僕もそうです。
「自由な時間が増えたからNetflixでも観ようかな」
こんな生活も悪くないですが、せっかく手に入れた貴重な時間。
自分の成長につながることをしたいところです。
色々と考えた末、僕が辿り着いた結論は
スキルの習得には副業するのが一番手っ取り早い
です。
そんなわけで今回は
・在宅勤務で時間を持て余してる
・空いた時間を有効活用したい
そんな駐在員の方に、副業のススメを説いていきたいと思います。
副業のススメ
僕が副業を勧める理由は、以下の通り3つあります。
- 得たスキルを本業に活かせる
- 経済的・心理的余裕が生まれる
- 時間を有効活用できる
スキルを本業に活かす
副業をするとお金が絡んでくるため、本気で勉強します。
人間の性ですね😅
一生懸命やった分だけスキルがついてきて、
「これ本業でも使えるんじゃね😏」
ってことが多々あります。
僕は副業を始めてまだ3ヶ月弱ですが、これだけの効果がありました。
副業で得たスキル | 本業での活用 | 本業での効果 |
プログラミング | ウェブページ制作 | 集客率アップ |
ライティング | 会社のブログ作成
売り込みメールに気持ちを込める |
集客率アップ
売り上げ増加(一千万円くらい) |
特に海外拠点ではホームページがきちんと整備されていないことが多いので、ウェブ関連のスキルは本業で充分に活かせました。
自分で稼ぐことができ、本業も助かる
これだけでも充分にやる価値があります。
経済的・心理的余裕ができる
今の僕にはウェブページ制作やちょっとしたコンサルなどの副収入が月に数万円あります。
まだまだ雑魚のレベルですが、自分で得たスキルで収入を得ることは想像以上に気持ち良いものです。
「会社をクビになっても何とかなるんじゃね」
というような心理的安全につながります。
実際はなんとかならないかもしれませんが😅
精神的なゆとりができると、チャレンジ精神が養われるのが人間。
以前の記事でも紹介しましたが、『思い切りの良さ』は駐在員にとって必須なのでこれもメリットかと。
時間は有限
アテンドや飲み会、週末のゴルフなど、駐在員に必要と言われている仕事も
「誰かの役に立つけど、自分の成長にはつながらない」
今振り返ってみるとこう感じます。
副業を始めると忙しくなるので、必要な仕事とそうでないものを自然と取捨選択できるようになります。
限られた時間でのアウトプットを最大化する
毎日これを意識するため、時間の使い方が上手くなります。
人生は短いです。
自分の成長につながることに時間を割けるのは1番のメリットかなと。
副業の始め方
「海外在住で副業ってできるの?」
そんな疑問を持つ駐在員の方は多いと思います。
今はクラウドソーシングを使えば海外でも稼ぐことができます。
海外駐在員の場合は、
・クラウドワークス ・クラウドテック・ランサーズ ・ココナラ
![]()
・クラウディア
これら5つのクラウドソーシングサービスだけ覚えておけばOKです。
こちらのサイトで募集している仕事を見ると、
「世の中でどんなスキルが必要とされているか」
大体わかります。
その上で自分に合ったスキルに挑戦すると良いと思います。
色んな仕事情報が詰まっているので、サイトを見るだけでも勉強になります。
駐在員にできそうな仕事
1からスキルを身につけてもいいですが、駐在員が手っ取り早く始められそうな案件は結構あります。
クラウドワークスだけでも、
- 翻訳
- 海外情報の提供
- 海外営業のサポート(交渉やメール対応など)
などの仕事が少なからず募集されています。
興味のある案件を見つけたら、
詳細を見て応募→依頼主が検討→OKならば発注
というような流れで仕事をもらえます。
駐在員は色んな情報やスキルを持っている方が多いので、すぐ始めちゃうのもアリかと思います。
案件には必ず通るわけではないですが、
「顧客視点で提案すること」
が身についてくるので、応募すること自体に意味があります。
興味のある人はぜひ試してみてください。
副業に出会ったきっかけ
僕が副業に出会ったきっかけは一冊の本でした。
「自分個人の稼ぐ力ってどんなもんなんだろう?」
日々悶々としていた僕は、たまたま本屋で見つけたこの本に飛びつきました。
タイトルは起業となっていますが、副業本としても充分に使えます。
本著では
「地味なスキルでも食っていける」
「クラウドソーシングなど副業での稼ぎ方」
など副業を始める際のポイントがわかりやすく書かれているので、入門書としては最適です。
僕はこれを読んでクラウドソーシングサイトの存在を知り、すぐ活用しました😌
会社への罪悪感は不要
真面目な人は
「給料をもらっている会社に申し訳ない」
と考えてしまうと思いますが、その心配は不要です。
副業は会社にとってデメリットではない
あなたが副業したからと言って、会社の利益が減ることはありません。
そもそも副業は、自分の自由時間を有効活用しているだけです。
逆に時間を上手く使える人は会社にとっても重要な人材です。
副業によって効率よく仕事を回せるようになれば、それは強みになります。
また、前述した通り副業で得たスキルは本業に活かせます。
少しでも得たスキルがあれば会社の業務に活かすこと
それで会社への恩義は充分果たせます。
副業禁止はナンセンス!!
僕の勤めている会社もそうですが、副業が禁止されているところは多いです。
これは非常にもったいないこと。
自分でゼロからお金を稼ぐということは、考えている以上にクリエイティブかつ成長につながる行動です。
社員が自発的に成長してくれる訳ですから、会社としても副業をどんどん推奨し、それを利用していくべきです。
まとめ 副業であなたの人生は豊かになります
コロナで働き方が変化した今、どうするかは自分次第です。
僕は通勤や飲み会に使っていた時間を、『副業』という成長の機会に充てました。
まだまだ受け入れている会社が少ないのが現状ですが、
・スキルを本業にも活用できる ・経済的、心理的な余裕が生まれる ・成長を実感できる
などなど、副業によってあなたの人生は豊かになるはず。
少なくとも挑戦して損をすることはありませんので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
コメント